Actualités
2022-2023年度のもう一つの新しいトピック、言語コースの創設をご紹介します。 ご存知のように、LFIKはフランス在外教育庁ネットワーク内の他の学校と同様に、できるだけ豊かな教育を目指し、多言語・多文化教育を推進しています。そのため、私たちはこの一年、家族の期待に応え、生徒たちの意欲に応えることができる真の語学コースの実現に向け、強い決意を持って取り組んできました。 コース創設の概要: 私たちは、すでにあるものから始めました。実はすでにコースがあるのです。それは、「日本語スピーカー」コースです。既に多くの家族が選択しているこのコースとその時間数を維持することを目的としました。今回はPSからそのコースを開始、また、日本の大学に進学する生徒に対する個別支援のあり方を見直しました。 もう1つのポイントは、英語です。英語を大幅に強化したかったのです。今までなかった「英語スピーカー」コースを作り、また、「日本語スピーカー」コースを受講する生徒を含め、すべての学生がより持続的に英語を練習できるようにします。 コースの構造 : – 両コースとも、入学試験や前提条件はなく、すべての学生が参加できます。生徒の言語的プロファイルに合わせた適応が行われます。– コースの選択は、PS~Taleまで。– 担当教員と協議の上、年度ごとにコースを変更することも可能です。 – 各学年に合わせた週単位のボリュームで、段階的に採用していきます。「日本語スピーカー」コースには英語の時間も含まれ、「英語スピーカー」コースには日本語の時間も含まれます。生徒のコースにかかわらず、クラスの生徒全員が一緒に勉強する時間と、コースごとに勉強する時間があります。語学の習得の時間(英語または日本語)、そして、外国語を使って習得する時間(公式なフランスカリキュラムを日本語または英語で学ぶ)ということです。 – この時間は、特定のスタッフ、現代語教師(他の教師との連携や幼稚園小学校教員との連携の場合もある)が担当します。– 中等教育部門(6EME以降)では、表中に、フランス教育省プログラム(6EMEから英語、5EMEからLV2、5EMEからラテン語可能)の必須言語時間に追加するコースがあることが記載されています。– また、FLE(外国語としてのフランス語サポート授業)は、以前からあるシステムです。これにより、新しく来た生徒がすぐに溶け込めるように、またフランス語が学習の障害にならないようにサポートすることができます。年末に新たな受け入れシステムのプレゼンテーションを行う予定です(9月の年度始めには実施予定です)。 もっと必要な生徒には? – ご存知のように、各クラス内の時間割は延長できません。私たちの学校は認定校であり、時間数は遵守しなければいけません。私たちが提案するコースにより、すでにこの上限に達しています。しかし、保護者や生徒の中には、日本語であれ英語であれ、現代言語にもっと触れたい、取り組みたいと考えている人もいることでしょう。そこで、授業時間外の時間帯(曜日を決めて、15時30分から17時まで)に、補完的に提供することを提案したいのです。– 1.5時間の枠で提供されるこのサービスは、現行のAPSと同様、追加の語学学習時間を提供し、4つの異なる「プロファイル」のニーズに対応するよう設計されています。 > 日本語コースの生徒で、日本語を更に勉強したい生徒のための週1回(1.5時間)の日本語講座> 英語コースの生徒で、もっと日本語を学びたい方のための週1回(1.5時間)の日本語講座> 日本語コースの生徒で、もっと英語を学びたい生徒のための週1回(1.5時間)の英語講座> 英語コースの生徒で、英語を更に勉強したい生徒のための週1回(1.5時間)の英語講座 – この提案は、PSからTerminaleまでのすべての生徒を対象としています。最少催行人数は3人です。– この講座に関するお知らせは、今後数週間のうちに行われる予定です。手順: – […]
2022-2023年度のスタートに関連して、LFIKにTPS(最年少クラス)を開設することを正式にお知らせします。ここでは、この新コーナーに関するお役立ち情報をご紹介します。ご存知のように、フランスの学校教育はPS(年少)からスタートします。フランスの幼稚園は、子どもの教育の第1サイクル(Cycle1)に相当します。遊びが学習プロセスの中で非常に重要であれば、この最初のサイクルは本当の「学習サイクル」であり、GS(年長)の終了時に期待される最初のスキルを保証するために設計された公式プログラムは、確かな基礎をもってCP(小1)を開始できるようにします。ご存知のように、フランスでは現在3歳からの就学が義務付けられており、3年間の幼稚園が学校教育の第一段階となります。 TPSとは何ですか? TPSの概要については、以下の概要文書と添付資料(3カ国語)をご覧ください。 小さい子たちが学校という世界を発見し、社会性(他者や家族以外のシステムの機能を発見すること)を身に着けていく場所です。2歳児から参加可能で、定員に空きがあれば年間を通じて参加できます。TPSは最大8名までです。 PSと同じクラスとなります。強制的な時間割はありませんが、いくつかの主要な重点分野が定められています。言語の適正化書き言葉を発見する生徒となる身体を使った演技・表現世界を発見する感じる、感じる、想像する、創造する機能 この年代は、もちろん遊びが遍在しています。TPSの子どもたちには、クラス内で特別なサポートが提供されています。また、実践の中心に言語を据えることも目標の一つです(子どもの母語に応じてフランス語と日本語で)。資料にあるように、いくつかの方式が可能です(午前中または終日)。ご遠慮なくviescolaireまたは事務局までお問い合わせください(直接お越しいただきご相談いただくことも可能です)。 LFIKのTPSに入学することで、子どもたち一人ひとりのニーズと発達に合わせた環境の中で、徐々に穏やかな学校生活に入ることができます。TPSの生徒には、他のレベルと同じような特典(時間割、託児所…)があります。金曜日以降に送信される登録メールから、TPSへの登録が可能になります。どんな質問にもお答えしますので、遠慮なく相談に来てくださいね。
4月20日(水)、京都国際フランス学園の生徒たちは、2016年の第48次、第49次長期滞在で113日間ISSに滞在したJAXA(日本宇宙航空研究開発機構)の大西卓哉宇宙飛行士と会い、国際宇宙ステーションの舞台裏を知る機会を得ることができます。 小学3年生(CE2)達は、フランスのトマ・ペスケ宇宙飛行士と日本の星出彰彦JAXA宇宙飛行士がISSに滞在した「ミッションアルファ2021」で、宇宙をテーマに勉強し始めました。生徒たちは、好奇心は悪い習慣ではないことを理解し、質問が飛び交うようになりました。ロケットはどのようにして宇宙へ発進するの?ISSの目的は何ですか?宇宙飛行士はどうやってそこで生活しているのですか?そこで、宇宙飛行士に直接質問してみることにしました。こうして荒唐無稽なプロジェクトの最初の種がまかれたのです! JAXAに応募した結果、LFIKは、大西卓哉宇宙飛行士と京都市国際交流会館(Kokoka)で、LFIKの小中学生と日本の小学校「錦林」「第三錦林」の生徒が集まる貴重な講演会を開催することが決まり、非常に光栄に思っています。 離陸の準備スタート! 本イベントは、在京都フランス総領事館、在日フランス大使館、京都市、京都市教育委員 会の後援を受けています。このイベントの実現にご協力いただいたスポンサー各社に、心から感謝申し上げます。 AIRBUS – RIMOWA – AIR LIQUIDE JAPAN – AIR LIQUIDE E&C KOBE.
inscriptions pour l’année scolaire 2022-2023 Les inscriptions et réinscriptions 2022-2023 au Lycée français international de Kyoto sont ouvertes via le portail espace-parents. Merci de bien vouloir lire la procédure avant […]
Olivier Brochet, directeur général de l’AEFE, exprime ses vœux aux communautés scolaires des lycées français du monde et adresse ses remerciements aux personnels, familles et élèves du réseau. Il rappelle […]
来週はバカンス前の最後の週となります。中学高校の学級委員会は今週で終了しましたし(お子さんの成績表は来週の頭にPronoteで公開されます)、小学生の1学期の成績は来週の半ばに配布される予定です。 また、12月17日(金)に開催されるLFIKのクリスマスパーティーの準備も楽しく着々とすすめています。添付でチラシ(3カ国語)を掲載しています。パーティの進行や決まりについて、詳しくご紹介したいと思います: > 午後3時30分から午後5時30分まで運動場で行われます。衛生面の問題から、当面は大規模なパーティーを催したり、体育館を使用したりすることはできません。 > すべてのクラス(全校生徒)は15時30分に終了します。15時30分から保護者の皆様に校門を開放いたします。当日はすべてのAPSがキャンセル(または日程変更)されます。保護者の方にはメールでお知らせします。 > 2つの異なる時間 ° 15:30~16:15/30の間、生徒(初等・中等部)はグループに分かれて教師の責任のもとに行動します。生徒たちによるクリスマスソングを聴きながら、パーティーが始まる時間を楽しみましょう。° 16:30には、生徒たちは保護者に引き渡されます。パーティーは17時30分まで続きます。なお、16時30分になってもお子さんを迎えに来られない、または、他のご家庭にお子さんを預けられない保護者の皆さまのためには、通常通り(17時、18時まで)ギャルドリ、エチュードを実施します。幼稚園・小学校の先生が週の初めに連絡を送ります。お迎えが難しい保護者の方は担任の先生にお知らせください。 > 歌が終わった後は、みんなで楽しみましょう。保護者が運営するリフレッシュメントバーを楽しんだり、お子さんにクリスマスカード作りのワークショップに参加してもらったり、フォトブースやサンタさんと素敵な写真を撮ったりと、みんなで一緒に楽しむことができます。音楽と一緒に楽しい時間を過ごしましょう > ハロウィーンの時に評判が良く、多くの方からリクエストをいただいたので、最も美しいクリスマスケーキのコンテストを開催します。親子で、クリスマスという大きなテーマに沿った素敵なケーキを作って、私たちを驚かせてください。前回同様、当日朝から15:00まで、お子さまのお名前を忘れずにケーキを預けていただくことができます(今回は、優勝者にはご褒美をご用意しています!)。いただいたケーキは、16:30からLFIKの全生徒に配られます。 > 当日はカラフルな色になりますよ この日をより幻想的なものにするために、すべての生徒(もちろん大人もぜひ)は、赤、緑、白、金のクリスマスカラー、あるいは、これらすべての色の組み合わせ、の服を着るようにお願いしています。朝から学校がクリスマスカラーになることでしょう!バカンス前の素敵なひとときに、また皆様にお会いできることをスタッフ一同楽しみにしています。複数の保護者の方からのご提案により、クリスマスデコレーション(またはフォトブース用のアクセサリー)を事務局でお預かりすることができます。皆様の善意に感謝します。ご覧のように、この数日間で校内は徐々に色鮮やかに装飾されてきました。学校を美しく見せるために時間を割いてくれたスタッフと保護者のボランティアに感謝します。これからも多くの保護者の方々が、このイベントを美しい瞬間にするために協力してくださることでしょう。みなさまに心より感謝をお伝えします。 たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています。 なお、明日土曜(と日曜日)は、アンスティテュでクリスマスマーケットが開催されますので、ぜひ行ってみてください。LFIKのスタンドが登場します。 皆様が良い一日の終わりをお過ごしください。 ボリス・コラン学校長
親愛なる保護者の皆様へここにLFIKの最初のニュースレターをお届けします。このニュースレターの目的は、ここ数週間に各クラスで行われたプロジェクトを言葉と写真で紹介することです。を言葉と写真で紹介しています。また、今後のミーティングやイベント、注意事項など、役立つ情報も掲載されています。皆様に楽しんでいただき、次の記事を楽しみにしていただけることを願っています。それでは、良い読書を。
本年10月29日~30日に開催される「欧州留学オンラインフェア2021」は、日本の学生の皆さまに欧州留学の魅力をより深く理解していただくことを目指しています。 欧州の学術的水準の高さ、北米やオセアニアに比べ格段に授業料の安い多種多様な国際的学位プログラム、先進的研究施設、極めて多様な文化・言語・社会など、欧州留学の魅力に引かれて渡欧する学生の数は毎年およそ100万人以上に上ります。 欧州はまさに高等教育と研究の国際化を精力的に推進しており、世界で最も魅力的な教育・研究環境を有する留学先の一つになっています。欧州全土で、質の高い、国際的に認められた何千もの学士・修士・博士課程プログラムが英語もしくは他の欧州言語で提供されています。 さらに、欧州連合(EU)のエラスムス・プラスでは、修士課程のジョイントディグリーや短期留学プログラムに参加する留学生が奨学金を受け取る機会を提供します。 フェアでは、EUの25カ国から参加する150余りの高等教育機関や在日大使館の担当者が、チャットもしくは事前に予約できる個別相談で、それぞれの学習プログラムや奨学金などを紹介するとともに、教育や研究に関する質問に直接お答えします。
APSに加えて、高校生向けのクラブが10月4日に始まります。 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 Sport collège Sport lycée Sport lycée Casse-têtes Sport collège Radio Programmation Jeux de société Jeux en latin Journal des sciences Fabrication d’objets Chant Blob […]