Actualités
若葉園幼稚園の吉岡園長先生を、京都国際フランス学園にお迎えしました。校長のコラン先生がご案内し、APEK会長のカルセル氏も同席のもと、吉岡先生には本校の施設や教育方針をご紹介しました。 この交流は地域の教育コミュニティとのつながりを強化し、生徒たちのための素晴らしい実践を共有する貴重な機会となりました。吉岡先生、ご訪問いただきありがとうございました!
保護者の皆様保護者代表を選出する学校運営委員会の選挙が、明日10月17日(木)2024年、8時00分から16時00分まで行われることをお知らせいたします。投票フォームへのリンクは、当日朝にメールで送信されます。この学校の重要なイベントに、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。ご協力に感謝し、皆様のご参加をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
新学期初日 / TPSからCM2までのクラス 9月2日(月) 8時30分:開門 生徒(希望する幼稚園クラスおよび小学生クラスの保護者含む)は、直接該当クラスへお越しください(入口にある掲示板ご参照)。学生課や管理部門が生徒や保護者の案内をします。入学手続きが完了していない保護者は、事務局にて事務局長と一緒に手続きを完了します。 午前8時30分~8時45分:教室へ移動 注:遅くとも午前8時50分には、初等部(幼稚園クラスと小学生クラス)の保護者全員は食堂に移動します。(1家族につき保護者1名のみ)。児童は各自クラスに残ります。(通常授業を受けます。) 9:00-9:30:食堂にて初等部保護者全体向け説明会開催 説明会内容・Edukaの最新情報・学校のしくみ/組織・規則(欠席、遅刻)・問題発生時の連絡先・フランスの教育システムの主な原則・LFIKでの学校生活について 午前9時30分~10時15分:食堂にてAPEK運営委員会メンバーと管理職によ る新規入学家族の歓迎 生徒の授業終了:15時30分 新学期初日スケジュール/ 中等・高等部クラス 2024年9月2日(月) プログラム 12時30分より:本館開門12時30分~13時30分:学校にて昼食を取る生徒は、食堂において食事。13時35分:校庭にてクラスごとに集合、担任教師と共に各教室へ移動13時35分~16時30分: 16時30分:授業終了
次の学期の準備をして素晴らしい夏休みを過ごすための情報をご覧ください。 京都国際フランス学園の事務局は、7月12日(金)夕方から2024年8月21日(水)まで休業いたします。 事務局および全てのサービスは、8月22日(木)に再開いたします。 素晴らしい夏休みをお過ごしください。2024年9月2日(月)の新学期にお会いできるのを楽しみにしています! 京都国際フランス学園のチーム
休暇が始まり、新学期を最高の条件で迎えるために必要なものを準備する時が来ました。 各学年の教材と学用品のリストは以下の通りです: 全てのクラス共通: カレンダー 2024-25
この度高校2年生と3年生の認定申請が文部省によって正式に承認されました。この認定は幼稚園の年少クラスから高校3年生まで全てのクラスを対象としており、数年にわたる共同作業の集大成であります。
2024年~2025年度の新入学登録キャンペーンが開始されました。新入生(在校生の兄弟姉妹を含む)の登録は、本校のポータルEDUKAから行ってください。宜しくお願いいたします。 運営事務局
親愛なる保護者の皆様へ2024-2025 年度の再登録手続きは、2024 年 3 月 22 日~4 月 5 日の期間で実施されます。お子様の次年度の席を確保するために、この期限を厳守していただきますようお願いいたします。なお、この再登録期間を過ぎますと 、一時的に再登録を締め切らせていただき、新規入学希望者(在籍生の兄弟姉妹を含む)の新規登録手続きを開始いたします。 4月5日以降は、在籍の確保を保証することはできません。また、対象となる学年によっては、キャンセル待ちとなる場合もございますので、この再登録期間を厳守いただきますようお願い致します。なお、次年度、お子様を再登録されない場合も 、再登録手続き用プラットフォーム(Eduka)にアクセスして、手続きをお願いします。手順については、チュートリアルをご覧ください。
保護者の皆様、 LFIKのウィンターアクティビティーとデイケア―スクールをご提案させていただきます。 幼稚園(TPS-PS-MS-GS)と小学生 (CP~Cm2)の生徒が対象で、2024年2月26日から2024年3月8日までに実施される予定です。一週間のみ、または2週間の登録が可能です。 時間変更:午前8時30分から午後5時まで (延長保育を含む) 1週間(5日間)の料金:¥27,500 2週間の料金:¥55,000 遠足は週2回予定しています: (Ms ~Cm2までの子供のみ)、その場でピクニック 重要:登録は2月1日(木)夜12時まで受け付けています。 この日以降の登録は受け付ける場合は追加料金がかかります。 詳細と登録はこちら:https://rebrand.ly/LFIK_WinterCamp2024
喜ばしいお知らせです。京都国際フランス学園(LFIK)のCOLIN校長およびDALISSIER校長秘書、ならびに本校理事会のCARCELLE理事長とDEBAYLES書記が、在京都フランス総領事MOUCHET氏同席のもと、京都市役所において京都市長である門川氏と会談しました。 この会談では、京都国際フランス学園の教育と発展に関連する重要な問題について意見交換が行われ、議論は大変充実したものであり、本校と地方当局との協力の重要性が強調されました。 LFIKの取り組みを温かく歓迎し、関心を持ってくださった角川市長に、心より感謝申し上げます。この一歩は、本校と京都市との連携を強化するものであり、新たな機会と実りある協力への道を開くことにつながるでしょう。