Actualités
本日、生徒たちは初めての課外活動アトリエを熱心に体験しました。バティスト・プーラン先生による卓球、フランスと日本の手工芸アトリエ(漆芸専門のアーティスト、マチルド・ジャロ先生)、ナデージュ・カプドヴィル先生による創作アトリエ、そしてシャルロット・ユベール先生によるモダンジャズ。 ご尽力と才能を発揮してくださった講師の皆さまに心より感謝申し上げます。そして、生徒たちの好奇心とエネルギーに拍手を送ります! 写真はBLOGでご覧いただけます。
9月11日(木)、lfikyoto はフランス柔道界の名選手であり、ハイパフォーマンス部門ディレクターを務める ラルビ・ベンブダウド氏 をお迎えする光栄にあずかりました。そのご訪問は、スポーツを通じて築かれるフランスと日本の強い絆を力強く示す機会となりました。 その数日後、この「出会いと交流」という理念は、9月13日に開催された 大阪・関西万博「フランスの日」 において大きく花開きました。京都国際フランス学園 も誇りを持って参加し、両国の友情が改めて強調されました。イベントでは、フランスと日本を結ぶ架け橋となる 迫力ある柔道ショー が披露され、さらに観客は インドシーヌの特別コンサート に熱狂しました。 また、万博で最も来場者数の多い フランス館 では、大阪市長をはじめとする日仏両国の要人が集い、両国関係の活力と深まりを象徴する公式セレモニーが行われました。 忘れがたい一日となり、LFIKYOTO がフランスと日本の交流の中心にあることを改めて示す機会となりました。
2025年度の新学期が近づく中、京都国際フランス学園では、スムーズに新学期を迎えるために必要な情報をご案内いたします。 🎒 学用品について 小学生・中高生向けの最新の学用品リストを添付しております。お子さまの新学期の準備にぜひご活用ください。 🗓️ 2025–2026年度 学校カレンダー 来年度のカレンダーもご利用いただけます。今後の予定を立てる際にご活用ください。 ☀️ 夏のホリデーキャンプ ご希望のご家庭向けに、京都国際フランス学園のホリデーキャンプを以下の日程で開催します: 両セッションともに、温かく活気あふれる環境の中で、さまざまなアクティビティをご用意しております。📩 ご質問・お申し込みは:holiday.camp@lfikyoto.org ご確認いただきありがとうございます。学年末を気持ちよくお過ごしください。
2025/2026年度の再登録キャンペーンが、EDUKAプラットフォーム上で開始されました。この再登録は、現在在籍しており、2025年9月1日の新学期から継続して通学する生徒のみが対象となります。 お子様の席を確保するために、2025年3月28日(金)までに再登録手続きを完了していただきますようお願いいたします。この日を過ぎますと、席の確保は保証できません。 👉 重要事項: 📌 再登録手続きのサポートチュートリアル: 🔗 日本語チュートリアル 期限を守ることは、新学期の生徒数を把握し、適切な運営を行うために非常に重要です。皆様のご協力をお願いいたします。 お手数をおかけしますが、何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
フランス大使館公使参事官のジェレミー・フォラ=ハイム氏が、京都国際フランス学園を訪問してくださいました。 今回の訪問には、ムーシェ総領事(在京都フランス総領事・関西フランス文化センター所長)、およびローラン・ピショ氏(在京都フランス総領事館の新任職員)もご同行されました。 コラン校長の案内のもと、来賓の皆さまは各クラスを巡り、生徒たちの活気や教職員の熱意に触れていただきました。 この貴重な交流を通じて、本校の活動についてさらに知っていただくとともに、京都国際フランス学園の将来のプロジェクトについても意見を交わす機会となりました。 フォラ=ハイム氏のご訪問と、当校への関心に心より感謝申し上げます。