Have a question?
Message envoyé. Fermer

Aide financière des autorités japonaises

Aux parents des élèves de maternelle et du CP

A compter du 1er octobre 2019, une aide financière des autorités japonaises est maintenant possible pour les élèves de maternelle du CP ( 3-5 ans).

Le LFIK est dans le catégorie ” (3) Children using unlicensed childcare institution” dans le lien ci-dessous :

https://www.youhomushouka.go.jp/about/en/

Si votre enfant a eu entre 3 et 5 ans au 1er avril 2019, et si vous remplissez une des conditions ci-dessous ” Reasons for needing childcare services” , vous avez le droit de déposer le dossier de demande pour obtenir cette aide financière.
Montant d’aide financière ⇒ 3 to 5 years:Up to 37,000 yen/ month

Reasons for needing childcare services ( chaque condition demande des documents officiels)

① Employment……Working regularly for at least 48 hours a month.
② Childbirth……Having difficulty taking care of the child due to pregnancy or childbirth.
③ Sickness ……Having difficulty taking care of the child due to illness or injury.
④ Disability……Having difficulty taking care of the child due to physical/mental disability.
⑤ Providing nursing/long-term care for a family member……Providing nursing/long-term care regularly for an ill or physically/mentally disabled relative living together.
⑥ Job-seeking activities……Engaged in job search activities.
⑦ Schooling……Studying at a school regularly for at least four hours a day on at least four days a week.
⑧ Post-disaster reconstruction ……Having difficulty taking care of the child due to post-disaster reconstruction work.
⑨ Taking childcare leave for another child……Having a child who is already using nursery services when childcare leave is taken for a newborn child and needing to continue to use nursery services for the child.
⑩ Other ……In cases where the child’s need for care is evident (e.g., when the child needs social protection from the viewpoint of the welfare of the child).

Pour les parents qui ne parleraient pas japonais, merci de contacter la vie scolaire. viescolaire@lfikyoto.org

Très cordialement,

幼稚園・CPの保護者の皆様へ

2019年10月1日より、京都国際フランス学園は「認可外保育施設等 新2号」の認定を受けました。
添付ファイルの「お知らせ」をまずご覧ください。
該当のご家庭は、添付の第1、第2、第3、第4、第4-2 を印刷し、記入の上、以下の住所にお送りください。
(9月30日までに申請・受理されれば、10月1日からの認定に間に合います。それ以降の場合は、受理の日からの日割り計算になります)

<提出先>郵送受付
〒604-8171
京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1 井門明治安田生命ビル3階
京都市幼児教育・保育無償化事務集中室

ご不明な点は、以下にお問い合わせください。
【施設等利用給付認定(新1号・新2号・新3号認定)に関するお問い合わせ先】
京都市幼児教育・保育無償化事務集中室
電話:075-254-7216
開設時間:月~金 8時45分~17時30分(祝日及び年末年始を除く)

****************************************************************************************************
(1) 対象者
3~5歳児

https://www.youhomushouka.go.jp/simulation/

注)3~5歳児 年度当初の4月1日時点で3~5歳の子ども (2019年4月1日時点で3~5歳の子ども)

保育が必要な理由に該当する方 (それぞれ準備する書類あり)・・・下記リンク「認定の申請について」ご参照ください
①就労(内定を含む)
1箇月48時間以上就労していること
②妊娠・出産
妊娠中であるか出産後間がないこと
③保護者の疾病・障害
病気・けが療養中又は精神・身体に障害があること
④同居又は長期入院等している親族の介護・看護
親族を常時介護・看護していること
⑤災害復旧
災害の復旧に当たっていること
⑥求職活動(起業準備を含む)
求職活動を継続的に行っていること
⑦就学
学校教育法に規定する学校等に在学していること・職業能力開発促進法に規定する職業訓練等を受けていること
⑧育児休業取得中に継続利用が必要であること、下の子どもの育児休業取得前から,上の子どもが継続して施設等を利用していること
⑨その他,上記に準じる状態として市町村が認める場合

(2) 支給上限額
3~5歳児 月額37,000円 (預かり保育ギャルドリは対象外となります)

(3) 支給方法
保護者の方は,各施設が定める保育料をいったん施設に支払ったうえで,施設が発行した領収書等を添付して,給付費の申請を京都市に行う必要があります。
保護者の方からの申請をもとに,京都市から給付費として保護者の方の金融機関口座にキャッシュバックします。
(給付費の支給は,概ね四半期ごとの予定です。)

幼児教育・保育の無償化について
https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000256602.html

認定の申請について
https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000254845.html

認可外保育施設等の無償化
https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000255230.html