Search
日本語
  • English
  • Français
Lycée Français International de Kyoto
    • 京都国際フランス学園
      • 校長の言葉
      • 学校紹介
      • AEFEのネットワーク
      • 組織図
        • チーム紹介
        • 運営組織
        • インスタンス
      • アクセスと連絡先
      • 募集
    • 入学登録案内
      • 京都国際フランス学園の研究
      • 入学の条件と入学登録
      • オンライン登録
      • 授業料
    • 教育学
      • 初等部
        • 第1課程
        • 第2課程
        • 個人指導について
      • 中等部
        • 履修要項
      • 言語コース
    • 学校生活
      • 学校のカレンダー
      • 校則
      • 初等部
        • 初等部の学問用品
      • 中等部
        • 中等教の時刻表
        • 中等部の学問用品
        • 試験
        • オリエンテーション
      • 放課後課外活動
      • オンライン図書館
        • E-sidoc CDI
        • E-sidoc BCD
      • Pronote
      • ブログ
    • 保護者への情報
      • 議題
      • 学校のカレンダー
      • 奨学金、助成金
      • リセで使用される用語一覧表
      • 弁当
      • ホリデーキャンプ
      • 健康
    • APEK
    • 安全性
    • 京都国際フランス学園
      • 校長の言葉
      • 学校紹介
      • AEFEのネットワーク
      • 組織図
        • チーム紹介
        • 運営組織
        • インスタンス
      • アクセスと連絡先
      • 募集
    • 入学登録案内
      • 京都国際フランス学園の研究
      • 入学の条件と入学登録
      • オンライン登録
      • 授業料
    • 教育学
      • 初等部
        • 第1課程
        • 第2課程
        • 個人指導について
      • 中等部
        • 履修要項
      • 言語コース
    • 学校生活
      • 学校のカレンダー
      • 校則
      • 初等部
        • 初等部の学問用品
      • 中等部
        • 中等教の時刻表
        • 中等部の学問用品
        • 試験
        • オリエンテーション
      • 放課後課外活動
      • オンライン図書館
        • E-sidoc CDI
        • E-sidoc BCD
      • Pronote
      • ブログ
    • 保護者への情報
      • 議題
      • 学校のカレンダー
      • 奨学金、助成金
      • リセで使用される用語一覧表
      • 弁当
      • ホリデーキャンプ
      • 健康
    • APEK
    • 安全性
Lycée Français International de Kyoto > Actualités > 学校 > 国際宇宙ステーションでのミッション!

国際宇宙ステーションでのミッション!

  • 20224月13
  • Posted by: Mathieu Lecacheur
  • Category: 学校
コメントはまだありません

   4月20日(水)、京都国際フランス学園の生徒たちは、2016年の第48次、第49次長期滞在で113日間ISSに滞在したJAXA(日本宇宙航空研究開発機構)の大西卓哉宇宙飛行士と会い、国際宇宙ステーションの舞台裏を知る機会を得ることができます。

© JAXA/GCTC

小学3年生(CE2)達は、フランスのトマ・ペスケ宇宙飛行士と日本の星出彰彦JAXA宇宙飛行士がISSに滞在した「ミッションアルファ2021」で、宇宙をテーマに勉強し始めました。生徒たちは、好奇心は悪い習慣ではないことを理解し、質問が飛び交うようになりました。ロケットはどのようにして宇宙へ発進するの?ISSの目的は何ですか?宇宙飛行士はどうやってそこで生活しているのですか?そこで、宇宙飛行士に直接質問してみることにしました。こうして荒唐無稽なプロジェクトの最初の種がまかれたのです!

JAXAに応募した結果、LFIKは、大西卓哉宇宙飛行士と京都市国際交流会館(Kokoka)で、LFIKの小中学生と日本の小学校「錦林」「第三錦林」の生徒が集まる貴重な講演会を開催することが決まり、非常に光栄に思っています。

離陸の準備スタート!

本イベントは、在京都フランス総領事館、在日フランス大使館、京都市、京都市教育委員 会の後援を受けています。このイベントの実現にご協力いただいたスポンサー各社に、心から感謝申し上げます。 AIRBUS – RIMOWA – AIR LIQUIDE JAPAN – AIR LIQUIDE E&C KOBE.

Footer logo
Copyright © 2025 LFI KYOTO
  • 法律上の注意事項
  • パートナー
  • アクセス
  • Plan du site